UNIQLO(ユニクロ)「LifeWear」の2023-24年秋冬コレクションが発表されました。今回のメッセージは「Modern Layering」。ベーシックなアイテムを重ね着で組み合わせることによって、ファッションの可能性を広げる提案です。
レイヤードのよさは、ムードの深さやテイストミックスの広がりなど、いろいろありますが、様々なシーンや天気に応じて、自在に組み替えて、自分らしく快適に過ごせるところも魅力の一つ。今回の展示会では色と柄を組み合わせたシャツやニットのレイヤードが多彩に用意されていました。
展示会の会場内を雑誌のように見立てています。色彩や生地の質感、着る楽しさを表現しながら、さまざまなシーンで快適に過ごせる術に着目。今回はオータムカラーやニュートラルカラー主体の落ち着いた装いが目立ちました。素材の上質さを印象づけるコレクションです。
テーマの「Modern Layering」が様々なバリエーションで披露されました。ややもすると見た目がかさばりがちなレイヤードを、スタイリッシュに着こなす提案が素敵です。
今回は3つのゾーンでコレクションを披露。最初のゾーンは「モダンレイヤリング・オブ・スタイル(MODERN LAYERING OF STYLE)」。重ね着の新アイデアが幅広く提案されています。
シャツワンピースにアーガイルニットとコートを重ねるスタイリングはジェンダーレスな雰囲気。フェミニンなバッグとトラッドなローファーのコンビネーションもレイヤードの味わいを深くしています。色が基本色だからこそ、かえって素材の上質さが引き立って見えました。ベージュやブラウンといった、ニアトーンの重ね着は穏やかなキャラクターを印象づけます。
レイヤードに取り入れたいテクニックに「差し色」があります。オータムカラーに、1点明るい色を加えて装いのアクセントに。七分袖からレッドをのぞかせる小技も披露されました。ハイネックにシャツを重ねて、襟元を広く開けると、ニットのソフトさとシャツの「きちんと感」が互いを引き立て合う構図に。キャップでスポーティーさを添えるアレンジも効果的です。
ボーダー柄のカットソーに、コーデュロイ生地のジャケットを重ねたり、ピンストライプ柄のシャツにデニムジャケットをかぶせたり。カーゴパンツ風のデニムパンツはトレンド感のいいとこ取り。シアージャージー生地の長袖Tシャツは季節をまたいで使いやすそう。3Dニットのメッシュ編み長袖セーターはオールシーズンのレイヤードに重宝します。
2番目のゾーンは「モダンレイヤリング・オブ・カラー&テクスチャー(MODERN LAYERING OF COLOR&TEXTURE)」がテーマです。ウールやニットなど、冬ならではの温かみを感じやすいテクスチャーが用意されました。グレーやベリー、オフホワイトで構成される「トーン・オン・トーン」のグラデーションカラーも装いにぬくもりをそえてくれそうです。
ダークカラーやベージュ系でまとめた装いには大人っぽさや品格が備わります。さらに表情を深くするのは、着丈や風合いの違いを生かしたレイヤード。ベスト(ジレ)をコートの上から羽織るスタイリングも披露されました。
カラーコントラストを際立たせると、レイヤードに弾むようなリズム感が宿ります。黒、グレー、白といった無彩色の組み合わせでも、対比がきれいに決まれば、装いに動きが出ます。
ニット帽やマフラーなどの小物が役立つのは、秋冬コーディネートならではのよさ。大ヒット商品になったラウンドミニショルダーバッグはコーデュロイ素材で登場。冬コーデのレイヤードに立体感を添えてくれます。
秋冬レイヤードのコツは「長短ミックス」です。着丈の異なるアイテムを重ねて、裾の高さをずらせば、自然な縦落ちイメージがアップ。ハイネックとシャツの重ね着も縦に長い印象を強めます。レイヤードの仕掛けどころは袖部分にもあります。長袖、七分袖、ショート袖と、レングスの異なるトップスを重ねれば、袖景色にも立体感のあるレイヤードを盛り込めます。
少しずつ色味の異なるニットを選ぶと、色バランスが味わい深い重ね着に仕上がります。今回の展示会ではこのような着こなしに生かしやすいニュアンスを帯びたカラーニットが何種類も用意されていました。
ボリュームを印象的に操るのは、賢いレイヤードの方法です。セーターを肩に掛け巻きすれば、量感がアップ。ウエストに巻いて、細感を引き出すテクニックにも役立ちます。着ぶくれして見えがちな真冬には、めりはりを出すうえで、こういった小技が効果的です。
やや淡い色のウエアに、濃いめカラーのバッグや手袋、マフラーなどを引き合わせるようなスタイリングでも、コントラストを強める効果が見込めます。レイヤードには「服同士の重ね着」というイメージがありますが、小物類とのレイヤードも今回は幅広く提案されています。
リブ編みの無地セーターのように、蟻とシンプルなあいてむでは、素材の質感がはっきり出ます。選び抜かれたメリノウールならではの風合いは、重ね着ルックにも格上テイストを寄り添わせてくれそうです。
寒い時期に頼もしいのは、「ユニクロ」の「ヒートテック」シリーズです。今回はプリーツ入りテーパードパンツのような、きれいめに決まるアイテムがそろっていました。
アウターではふわふわのウォームパッディング(Warm Padding)が施されたタイプが目を引きます。ぬくもりとおしゃれ感が両立するようなアウターです。「パウダーソフトダウンジャケット(Pawder Soft Down Jacket)」はしっとりもっちりの生地感がオンリーワン。軽さと保温性は申し分ありません。
アウターを組み入れたレイヤードは前開けや袖まくりなど、くるまれ感を遠ざけるスタイリングがポイントに。シャツやフリースベストなどとのコンビネーションも用意されています。
最後の第3ゾーンは「モダンレイヤリング・オブ・ファンクション(MODERN LAYERING OF FUNCTION)」を掲げています。最新テクノロジーを搭載したアウターや20周年を迎えるヒートテックが主役。進化を続けるユニクロならではの機能性アイテムが集められました。
アウトドア人気が続いていることを背景に、キャンプ系のスタイリングが打ち出されました。山の本気感を出しすぎない、街中でも着やすいコーディネートです。
フリースもジャケットはおしゃれ感が一段とアップしました。アウターも充実し、かさばらないダウンウエアで軽快に。暖かいレイヤードを構築しています。
シアージャージータートルネックは、秋冬にシアーを取り入れる新発想。温度の微調整に向くのに加え、着ぶくれしにくい点でもメリット大です。やわらかくて気持ちよい肌触りで、ほんのりシアーでセンシュアル(官能的)というコーディネートが完成します。
着なくなったユニクロの服をリサイクルし、次へ生かすためのプロジェクト「RE.UNIQLO」のコーナーではリペアやリメイクなど、サステナビリティにつながる取り組みを紹介していました。「ユニクロ」の商品を長く大切に着られるように、いろいろなサービスが用意されています。刺し子サービスは興味を引かれました。
1990年と2023年のレイヤードを並べて、重さの違いを示すディスプレイがありました。重さは半分以下になって、暖かさは90年代よりずっと上。もちろん、おしゃれ感も格段にバージョンアップしています。
「ヒートテック」の歴史を振り返る展示パネルもあります。20周年を迎えるのでそうです。今はレイヤードで使いやすい、着ぶくれフリーの質感に加え、保温性や肌触りはレベルアップ。めざましい進化を遂げました。
「ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW ANDERSON)」とのコラボレーションラインでは、現代的なブリティッシュスタイルを提案。プレッピー感が高まって、エンブレム(ワッペン)付きのブレザージャケットが登場。マフラーのピンクが愛らしい差し色。ボタンにも「JW」のロゴをあしらって、カレッッジ風の装いに仕上げています。
「ユニクロ ユー(Uniqlo U)」はワントーンの着こなしが主役。渋めの落ち着いたカラートーンです。アイキャッチーなのは巾着袋にショルダーストラップを付けたような大きめの斜めがけバッグ。巾着を半分に折ったようなヌケ感あるフォルムが愛らしい。
「イネス・ド・ラ・フレサンジュ(Ines de la Fressange)」とのコラボラインはパリ流のエフォートレスな着こなしにトラッド感をプラスしました。
2024年に「ユニクロ」は誕生から40周年の節目を迎えるそうです。「LifeWear」の思想は着実に着る人の側にも浸透し、「エッセンシャルな服」となりつつあるようです。レイヤードは着る人本人が自在にアレンジするから、「自分らしさ」をまといやすい着こなし。色と柄を組み合わせたり、天然素材とスポーティなアイテムを織り交ぜた奥行きのある装いや、機能と暖かさを両立した都会的なアウトドアスタイルなど、自分好みのオリジナルなレイヤードを楽しんでみたくなります。