第11回「TOKYO FASHION AWARD2026」の受賞デザイナーが決定 

第11回「TOKYO FASHION AWARD2026」の受賞デザイナーが決定 

第11回「TOKYO FASHION AWARD2026」の受賞デザイナーが決定 

 

ファッションアワード「TOKYO FASHION AWARD」は第11回「TOKYO FASHION AWARD2026」の受賞デザイナーを発表しました。

パリ・メンズ・ファッション・ウィーク時期支援ブランドは「ANTHEM A(アンセムエー)」の鈴木麻莉子氏と吉田尚氏、「kiminori morishita(キミノリ モリシタ)」の森下公則氏、「kotohayokozawa(コトハヨコザワ)」の横澤琴葉氏、「MATSUFUJI(マツフジ)」の松藤勉氏です。

パリ・ウィメンズ・ファッション・ウィーク時期支援ブランドは「KAKAN(カカン)」のデザインチーム、「mukcyen(ムッシャン)」の木村由佳氏、「YOHEI OHNO(ヨウヘイ オオノ)」の大野陽平氏、「yushokobayashi(ユウショウコバヤシ)」の小林裕翔氏です。

多数の応募ブランドから「東京をビジネスの活動拠点としており、今後東京を代表するインターナショナルブランドになる可能性がある」「デザイン、アイテム数、価格帯で海外展開の可能性がある」「海外市場への開拓に意欲的に取り組む意思と体制が整っている」などの観点からエントリーブランドを選定。その後、エントリーデザイナーのプレゼンテーションを経て、審査委員会の審査により、受賞デザイナーが決定しました。

東京を拠点とするファッションデザイナーが世界をフィールドに飛躍・ビジネスを拡大するためのサポートを目的としたアワードです。東京都、一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)が主催しています。

過去には「ジョンローレンスサリバン」の柳川荒士氏、「writtenafterwards」の山縣良和氏、「FACETASM」の落合宏理氏、「Chika Kisada」の幾左田千佳氏、「フミエタナカ」の田中文江氏、「HARUNOBUMURATA」の村田晴信氏、「FETICO」の舟山瑛美氏、「SOSHIOTSUKI」の大月壮士氏など、東京モードを支えるクリエイターが受賞しています。今回の受賞者もパリでのチャンスを得て、新たな飛躍が期待されます。

 

 

TOKYO FASHION AWARD オフィシャルサイト
tokyo-fashion-award.jp/

Go to top