「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表 経年変化・ヴィンテージ感をデザイン

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

「ANCELLM(アンセルム)」、2026年春夏コレクションを発表

 

「ANCELLM(アンセルム)」は2025年9月1日、2026年春夏コレクションを発表しました。ブランド設立5年目で初めて開いたランウェイショーです。

テーマは「視点を変えた経年変化の提案」。新品の服を「育てる」ように、着込むほどに味わいが深まる服づくりへの思いを舞台に映し出しました。

登場したルックは、どれも着古したかのような柔らかさとこなれ感が宿り、自然体のムードをまとうものばかり。色褪せやほつれといったディテールさえも、デザインとして昇華され、時間の経過そのものを表現していました。

ベージュを基調にしたレイヤード、ソックスやシャツを重ねたスタイリング、スカーフやレザーコードのネックレスなど、小物使いにも独自のセンスが光ります。ゆるやかなシルエットと風合い豊かな素材が重なり合うことで、リラックス感の中にラグジュアリーな余韻を漂わせていました。

ブランドの核にあるのは「クラフトによるエイジングデザイン」。岡山・児島のアトリエで山近和也デザイナーがと職人とマンツーマンで制作し、染色を幾層にも重ねることで生まれる水彩画のような奥行きが特徴です。

ヴィンテージのように味わいを増す服を長く着続けることで生まれる美しさに、あらためて視点を向けさせてくれるコレクションです。

 
ANCELLM

Go to top